2015年11月09日
第3回クリーンピック全国大会in沖縄
11/8(日)読谷村の海岸において、第3回クリーンピック全国大会が開催されました!当日は天候にも恵まれ、多くの皆さんにご参加頂き、大会を盛り上げて下さいました!
午前中の部は、今大会より開催の子供部門の競技。
100名の小学生選手が出場。海岸のゴミを制限時間内(35分間)に一生懸命集めてくれました!
午後の部は、海部門・陸部門に分かれての開催。
海部門の選手はサーフボードに乗り、海中のゴミを対象に、陸部門の選手はビーチや、海岸周辺に投棄されているゴミを対象に回収(回収されたゴミの量などについて、現在、実行委員会で集計中です。追ってご報告致します)
一見ゴミの目立たない今回の会場でしたが、海中や藪の中からは、廃タイヤ、テレビ、冷蔵庫、洗濯機など多くのゴミが選手の皆さんによって回収されました。
昨日は、立っているだけでも汗が出る気温のなかでの開催でしたが、選手の皆さんの表情はとても活き活きされていました。
過去2回の大会では沖縄県内の選手チームが優勝しておりましたが、今回の優勝チームは神奈川県・横須賀より参加のチーム。3回目の出場で、念願の優勝となりました!
選手として出場頂いた皆様、大会の主旨にご賛同頂き、協賛を頂きました各企業の皆様、大会をボランティアスタッフとして支えて下さった皆様、大会の企画・運営に携わって下さいましたクリーンピック実行委員会の皆様のお陰をもちまして大・大・大成功の大会となりました。
この度は誠に有難うございました。心より感謝申し上げます。
(有)海の種 生田


















午前中の部は、今大会より開催の子供部門の競技。
100名の小学生選手が出場。海岸のゴミを制限時間内(35分間)に一生懸命集めてくれました!
午後の部は、海部門・陸部門に分かれての開催。
海部門の選手はサーフボードに乗り、海中のゴミを対象に、陸部門の選手はビーチや、海岸周辺に投棄されているゴミを対象に回収(回収されたゴミの量などについて、現在、実行委員会で集計中です。追ってご報告致します)
一見ゴミの目立たない今回の会場でしたが、海中や藪の中からは、廃タイヤ、テレビ、冷蔵庫、洗濯機など多くのゴミが選手の皆さんによって回収されました。
昨日は、立っているだけでも汗が出る気温のなかでの開催でしたが、選手の皆さんの表情はとても活き活きされていました。
過去2回の大会では沖縄県内の選手チームが優勝しておりましたが、今回の優勝チームは神奈川県・横須賀より参加のチーム。3回目の出場で、念願の優勝となりました!
選手として出場頂いた皆様、大会の主旨にご賛同頂き、協賛を頂きました各企業の皆様、大会をボランティアスタッフとして支えて下さった皆様、大会の企画・運営に携わって下さいましたクリーンピック実行委員会の皆様のお陰をもちまして大・大・大成功の大会となりました。
この度は誠に有難うございました。心より感謝申し上げます。
(有)海の種 生田
Posted by こおらるまんず at 17:11│Comments(0)
│Sea Seed News